2009年6月30日火曜日
紫陽花とビールとMJ
2009年6月24日水曜日
蛾がでかいしチャリは乗る所がないんで自慢。

仙台のヒップホップチーム「GAGLE」のDJ。Jazzy Sport所属。95年にターンテーブル購入。自分の原点(90'S HIP HOP)を大切にしながらも、常に新しいもの(All Good Music)を提示するプレイスタイルは、ヒップホップファンだけに留まらず多くの耳の肥えたリスナーを虜にしている。GAGLEの作品で聞ける切れと深みを併せ持つスクラッチ、“世界最高峰のライブDJ”と称される完璧なステージング・スキルも大いに評価されている。
また地元仙台で行われている最重要DJパーティー『SoundManeuvers』@ADD(偶数月第二金曜)も主宰している。
また、数多くのMIX作品もリリースしている。流行など関係ない独特な曲のセレクト、スリリング&グルーヴィーなミックス、迫力ある二枚使い&味のあるいぶし銀なスクラッチで、毎回完全なるオリジナルDJ Mu-Rワールドを構築し、多くのコアな音楽ファンから高い評価を受けている。
http://www.gagle.jp/
http://blog.gaglog.jp/
≪2ND FLOOR'S DJ≫Ota/Kawane Kouji /PIRO/matsuzaki/haraguchic/comine/teppei/mom
≪3RD FLOOR'S DJ≫Yosuke Ikeda/KAMAKURA BOYS/dextrax/SCANDAL/mon-chuck/MRKSK/キャロライン.Sachiko
≪4TH FLOOR'S DJ ≫yanfuji/ぬまたまご部長/rockability/machida machiko/nnn/numabooks/goto/KNK
【TOTAL PRODUCED BY】 haraguchic(commnucation!,sweet memories)
STEREO LYNCH「BACK TO THE REAL」PV
2009年6月17日水曜日
高尾山で漂流教室
DOOR\2,500-(1D) W/F\2,000-(1D)
GUEST
DJ:FUNKY GONG
GUEST LIVE:Rhythm Droid
DJ:多田陽一,Hideto Omura,Furuchi,Rinko
LIVE:G
alaxy 7 aka Daisuke Tsutsui
LIVE PAINT:Ritz
DANCE PERFORMANCE:キンキービーツ
VJ:La cosmos
http://www.warehouse702.com/schedule/index.html
んで、土曜日はR20です。
レミ君がnewミックスCD"NU ACID"配ったり配信したりです。
こちらからダウンロード可能です。
http://www.r-20.jp/music/mix/nu-acid.mp3
Win「右クリックでリンク先のファイルを保存」
Mac「Control押しながらクリック」
僕らラコスモスも色んな演出で盛り上げてます。
R20メンバーみんな気合い入っとりますんで乞うご期待death。
こちらもディスカウントあります。連絡ください。
R20@module 06/20(sat)open:22:00~
door/_2,500-(1d) w/f_2,000-(1d)
B2F
FOOG
NO MILK(Rhapsody,Outergaze,Music Conception,HotHouse TOKYO)
REMI(R20)
PECO(R20)
VJ LA COSMOS
B1F
SMS(R20/Chicago Bulls)
MATHUSHITA(R20/Chicago Bulls)
MIGHT-Z∞ (AfroTwinZ/Friscosta)
SEEP(Resonance Harbor)
かつて、80年代後半、アシッドハウスムーヴメントは、
シカゴを発端に、その自由なサウンドはアメリカ発の新たなブラックミュージックとしてロンドン、イビサを始め、世界中の音楽や、ファッション、カルチャーに影響を与えた。今回のR20は、そんな影響を感じさせる2人のアーティスト、黒いテクノグルーヴでマシン・ミュージックの「野性」を追い求めるFOOGとFUNK,SOUL,JAZZなであらゆるブラックミュージックの要素をオリジナルの音楽として作品化させ、Detroit Beatdownにもリミキサーとして参加したNO MILKの二組をゲストに迎え東京屈指のシカゴジャンキーREMIの「東京発未来型アシッドハウス」と共に、新たなパーティミュージックを追い求める。
ラコスモス、ホームページもどんどん更新してますのでよろしくドーゾ。
2009年6月9日火曜日
2009年6月7日日曜日
blogはじめましてこんにちわ。
