マンモスうれピーでおなじみのラコスモスです。
先日チャリで板橋から多摩川わたって神奈川県まで行って帰ってきました。
途中から先輩のKGI君と一緒に。真夏のサイクリングはサイコーサイコです。汗ビッチョリで暑くてチャリごと多摩川に飛び込もうかと思った。
男らしいピストのKGI君。
ローソンで休憩。
皆さんも真夏のサイクリングどうですか?スゲエ痩せるよ。
さて。
皆お盆休みで浮かれてますか?俺は仕事です。ちくしょう。でもこの週末は皆で浮かれましょう。イヴェントのお知らせです。
まずは金曜日です。
UNDER DEER Loungeって所でライヴのVJしてます。オーガナイザーのクドウ君お誘いありがとう。この箱は初めて出るのでどんな感じになるのかね、楽しみ。連休最後、この金土で浮かれようと思ってる方は、早い時間からやってるので夜への助走がてら是非遊びに来てください。
〜Natural Vibes〜
a-fank syndicateLIVE @UNDER DEER Lounge
OPEN 18:00 START19:00
CHARGE adv\2000+1D/door\2500+1D
【LIVE】
a-fank syndicate
http://afank.nobody.jp/
光風&GreenMassive
http://www.greenmassive.com/pc.html
あしのなかゆび
http://www.myspace.com/ashinonakayubi
【DJ】
未定
【VJ】
La cosmos
http://la-cosmos.com/
a-fank syndicateLIVE @UNDER DEER Lounge
OPEN 18:00 START19:00
CHARGE adv\2000+1D/door\2500+1D
【LIVE】
a-fank syndicate
http://afank.nobody.jp/
光風&GreenMassive
http://www.greenmassive.com/pc.html
あしのなかゆび
http://www.myspace.com/ashinonakayubi
【DJ】
未定
【VJ】
La cosmos
http://la-cosmos.com/


んで、土曜日はついにこれですね。この日は英国のクラストバンドの重鎮で僕の青春、エクストリームノイズテラーが19年ぶりの奇跡の来日で、リキッドルームでやってるそうです。
きっとこの頃とかわらず図太いデス声で叫んでる事でしょう。行けないけど。
おっと、リキッドルームの方も図太そうですが。これです。土曜22時はこれ。
毎度おなじみR20ですよ。なんともう?やっと?2周年です。まあ二歳の誕生日です、皆でお祝いしてください。
こっちも図太い低音でやってますから。ディスカウントもありますし、先着20名様には我らがREMIのnewMIXcdをプレゼントしますのでお早めに。ラコスモスも色んな演出しとるので。
ゲストにKATSU君、YOKUさんを迎えてのアニバーサリー、浮かれきってキューバリヴレで乾杯ですよ。
それとR20ホームページが新しくなってますから。http://www.r-20.jp/

R20@module
8/15 (sat)
OPEN:22:00〜
DOOR:¥2500-1D / ¥2000-1D (W/F)
■B2
Guest DJ's
YOKU(A.H.B.)
KATSU(Parallel Universe/MUSHROOMS)
REMI(R20)
SMS(R20/AfroTwinZ)
VJ LA COSMOS
■B1F DJ's
PECO(R20)
MATSUSHITA(R20)
MASANORI(microsurf/Lazy see bed)
stock(world spin)
お蔭様で、R20は2周年を迎えます!!!
今回は、毎年、クリスマスに行われる30人編成のDance Orchestra
"A Hundred Birds"のコンダクターにして、
マークファリナをこよなく愛し、
今年でDJ20周年を迎えるDJ YOKUが登場!!!
さらに、名古屋のClub Magoにて、Parallel Universeを主催、
Doc Martin,Luke Solomonといった大物DJ達との共演などを通して
独自のスキルを磨き上げた逸材、DJ KATSU君とも 来てくれます★★★
迎え撃つは、過去〜現在〜未来を行き来する中で、 普遍のビートを刻むresidents DJ REMI!!!
Chicago Jack Party in New world!!
■出演者プロフィール文
DJ YOKU (A HUNDRED BIRDS)1989年から、大阪をベースにDJ活動を開始。
1993年から2年間渡英し、その活動範囲を拡大する。
帰国後、関西での音楽活動を勢力的に再開。
現在、各地へゲストDJとして招かれながら、地元大阪では、
本年5年目突入となる毎週火曜日開催“Legend”(@Grand Cafe)をDJ Ageishiともに守り続ける。
その他、USENでのDJミックスショー、年に1回ロングセットのDJマラソンにも
挑戦し続けており、DJ道の奥深さや感動を与えてくれるパーティーを展開。
自身のユニットA HUNDRED BIRDSでのプロダクションワークでも彼の才が発揮されており、[WAVE MUSIC(US/NY)]からリリースされた「Batonga」「Georgia」「Jaguar」「Black Water」12インチシングルを皮切りに、[FLME INC]より、ファーストアルバム『Fly From The Tree』(2005年)、ミニアルバム『In The Sky』(2005年)、セカンドアルバム『TO THE EdEN』(2006年)、カバーアルバム『Mynah』(2007年)と作品をコンスタントにリリース。
また同ユニットが、毎年クリスマスに行う30人編成オーケストラスペシャルライブでは、ハウス、ディスコ、テクノの名曲をYOKU自身がヒューマンクロスフェーダーの如くミュージシャンを操り、実験的なライブ活動も行っている。
DJスピリッツを源に、サウンドプロダクション〜ライブを融合させながら活動を続けるDJ YOKU。
彼の壮大な夢は、大空を駆け巡る。
DJ: DJ KATSU(Parallel Universe/MUSHROOMS)
Club Magoにて開催される機内型レギュラーパーティーParallel Universe主宰/DJ!!
シカゴハウスを軸にファンキー且つ疾走感のあるトラックをプレイし、
Doc Martin,Luke Solomonといった大物DJ達との共演などを通し経験をつんできた。
その独自のスキルと音楽に対する強い愛情を持ち、常にフロアに気を配るプレイスタイルはダンスミュージックフリークを魅了し続けている。
http://www.par allelun iverse- party.c om/
DJ REMI(R20)
東京屈指のシカゴハウス愛好家。
10代でDerrick CarterやDJ Sneakの洗礼を受け、DJを始める。
過去には青山Maniac Loveでの“LUMBER”渋谷MODULEでの“LEMIOLI”のレジデントを勤め、CHICAGO HOUSEをキーワードにテックハウスやダブハウスなど幅広くプレイし、ファンキーなGROOVEを作り上げるプレイスタイルは東京のハウスシーンでも実力は認められ、Derrick Carter、Ian Pooley、Doc Martin、Luke Solomon、Greens Keepersなど海外DJとの競演もこなす。
現在はMODULE偶数月第3土曜R20をのレジデントを勤め、東京の地下シーンの活性化を妄想中。
8/15 (sat)
OPEN:22:00〜
DOOR:¥2500-1D / ¥2000-1D (W/F)
■B2
Guest DJ's
YOKU(A.H.B.)
KATSU(Parallel Universe/MUSHROOMS)
REMI(R20)
SMS(R20/AfroTwinZ)
VJ LA COSMOS
■B1F DJ's
PECO(R20)
MATSUSHITA(R20)
MASANORI(microsurf/Lazy see bed)
stock(world spin)
お蔭様で、R20は2周年を迎えます!!!
今回は、毎年、クリスマスに行われる30人編成のDance Orchestra
"A Hundred Birds"のコンダクターにして、
マークファリナをこよなく愛し、
今年でDJ20周年を迎えるDJ YOKUが登場!!!
さらに、名古屋のClub Magoにて、Parallel Universeを主催、
Doc Martin,Luke Solomonといった大物DJ達との共演などを通して
独自のスキルを磨き上げた逸材、DJ KATSU君とも 来てくれます★★★
迎え撃つは、過去〜現在〜未来を行き来する中で、 普遍のビートを刻むresidents DJ REMI!!!
Chicago Jack Party in New world!!
■出演者プロフィール文
DJ YOKU (A HUNDRED BIRDS)1989年から、大阪をベースにDJ活動を開始。
1993年から2年間渡英し、その活動範囲を拡大する。
帰国後、関西での音楽活動を勢力的に再開。
現在、各地へゲストDJとして招かれながら、地元大阪では、
本年5年目突入となる毎週火曜日開催“Legend”(@Grand Cafe)をDJ Ageishiともに守り続ける。
その他、USENでのDJミックスショー、年に1回ロングセットのDJマラソンにも
挑戦し続けており、DJ道の奥深さや感動を与えてくれるパーティーを展開。
自身のユニットA HUNDRED BIRDSでのプロダクションワークでも彼の才が発揮されており、[WAVE MUSIC(US/NY)]からリリースされた「Batonga」「Georgia」「Jaguar」「Black Water」12インチシングルを皮切りに、[FLME INC]より、ファーストアルバム『Fly From The Tree』(2005年)、ミニアルバム『In The Sky』(2005年)、セカンドアルバム『TO THE EdEN』(2006年)、カバーアルバム『Mynah』(2007年)と作品をコンスタントにリリース。
また同ユニットが、毎年クリスマスに行う30人編成オーケストラスペシャルライブでは、ハウス、ディスコ、テクノの名曲をYOKU自身がヒューマンクロスフェーダーの如くミュージシャンを操り、実験的なライブ活動も行っている。
DJスピリッツを源に、サウンドプロダクション〜ライブを融合させながら活動を続けるDJ YOKU。
彼の壮大な夢は、大空を駆け巡る。
DJ: DJ KATSU(Parallel Universe/MUSHROOMS)
Club Magoにて開催される機内型レギュラーパーティーParallel Universe主宰/DJ!!
シカゴハウスを軸にファンキー且つ疾走感のあるトラックをプレイし、
Doc Martin,Luke Solomonといった大物DJ達との共演などを通し経験をつんできた。
その独自のスキルと音楽に対する強い愛情を持ち、常にフロアに気を配るプレイスタイルはダンスミュージックフリークを魅了し続けている。
http://
DJ REMI(R20)
東京屈指のシカゴハウス愛好家。
10代でDerrick CarterやDJ Sneakの洗礼を受け、DJを始める。
過去には青山Maniac Loveでの“LUMBER”渋谷MODULEでの“LEMIOLI”のレジデントを勤め、CHICAGO HOUSEをキーワードにテックハウスやダブハウスなど幅広くプレイし、ファンキーなGROOVEを作り上げるプレイスタイルは東京のハウスシーンでも実力は認められ、Derrick Carter、Ian Pooley、Doc Martin、Luke Solomon、Greens Keepersなど海外DJとの競演もこなす。
現在はMODULE偶数月第3土曜R20をのレジデントを勤め、東京の地下シーンの活性化を妄想中。
ラコスモスhpもよろしくどうぞ。
じゃあ、みんな、合流地点で会いましょう。